インターン生 ハヤセ

インターン生 ハヤセ · 08日 10月 2018
センスある人とセンスがない人の違いってなんだろうか。その1つの要因として経験があげられると思う。ファッションセンスがある人は、いろんな服を見て買って着てる。その経験がセンスに繋がってる。 そんな人のセンスを研究する”感性工学”という学問がある。
インターン生 ハヤセ · 04日 10月 2018
「目は口ほどに物を言う」という言葉がある。昔の人は本当にすごい。そして、現代までに伝わってる言葉は大抵正しいことが多かったりする。 今日は「人がどんなことを考えるかを目を見ることで知る」方法についてまとめました。

インターン生 ハヤセ · 27日 5月 2018
子どもの頃の体験って強烈に印象に残ってたりしますよね? そんなシーンを子どもたちに作ってもらいたい。 そして視野を広げてもらいたい!
インターン生 ハヤセ · 21日 5月 2018
資産とは「土地・家屋・金銭などの財産。法律で、資本にすることができる財産」らしいです。最近、僕は思います「YouTubeにアップされた動画、インターネット上にアップされたブログ・記事も資産ではないのか?」と。 米津さんが資産を貯めているように、僕も資産(ブログ)を貯め続けていきたいです。

インターン生 ハヤセ · 17日 5月 2018
今日は経営学部の学生が大学で勉強する意味についてです。経営学部の視点でまとめましたが、「どの学部でも当てはまるんじゃないかな」と思います。
インターン生 ハヤセ · 16日 5月 2018
投資についてどんなイメージを持つでしょうか? 危険?金儲け? ひとによってそのイメージは全然違うと思います。僕は投資というのはリスクの分散だと考えています。現金だけで資産を管理するのには損することが多い。日本円は安定してる通貨ですが、仮に価値が0になったら日本円しか持ってない人の資産も0です。 でも、土地、株式、仮想通貨、車や服などのモノを持っていれば資産が0になることはありません。 リスクに備えて分散させて投資するのは大切なことなのです。

インターン生 ハヤセ · 13日 5月 2018
今回は「メディアの信頼」についてまとめます 信頼と言えば、 信頼していたのに裏切られたら「なんで…どうして…?」という気持ちになりますよね これは最近流行りの「ギャップ萌え」もそうなのではないでしょうか?ギャップ萌えのことを心理学用語で「ゲインロス効果」といい、プラスの印象とマイナスの印象を使い分けることでギャップを作り上げる効果のことです。 場合によっては信頼をあえて裏切るのも大切かもしれないですね。
インターン生 ハヤセ · 12日 5月 2018
高校まではあんまり男女で考え方の違いというのを感じたことは無いのですが、大学に入ってから考え方・ものの捉え方が男女で違うことを実感します。 じゃあ、なんで男女で差があるのかについて、1つの要因に「目の細胞の違い」があります。その解説をします。 (※M細胞はメンズ(Men's)細胞と考えると覚えやすいです!)

インターン生 ハヤセ · 09日 5月 2018
僕は個人的に心理学にはまっています その中でも最近流行りの「ポジティブ心理学」を紹介します 心理学はどんな分野でも応用できます 僕が所属してる経営学部は特に親和性が高い気がします(組織論、マーケティング、製品開発、PR、 etc) 経済学で心理学を活かした分野だと行動経済学があります 行動経済学についての本も一冊読んだのでまたいつかまとめます 僕は心理学を学ぶことで最強の経営学部生を目指しています
インターン生 ハヤセ · 07日 5月 2018
今回は「大学の学部」についてです 文系・理系・芸術系・スポーツ系 あなたはどの学部に所属してるでしょうか? また 僕が実際に出会った中国人留学生から聞いた話をもとに日本と中国の経営学部の違いについても比べました

さらに表示する