練習で身体の変化が感じられるから、必然的にモチベーションがあがる

動作改善の伴う身体づくり~意味ない反復練習を脱却、身体感覚から発明される動作へ~

スポーツ指導を考えた時、親子スポーツ教室において大事にしていることは大きく以下の2つになります。


一つ目は、筋感覚を始め、自分の内なる感覚と対話し、その声にそって向上し、より深いからだのうちなる声と対話をしていく中で成長していく「からだそだて」です。

からだの自然の声にそって、自己認識の道をひらいていく一歩を親子スポーツ教室からつくっていきます。

そういった中でからだとの会話の中、自分で考え、自分で決めていくことができるようになってきます。

その延長線上にやがて芽が出るスピードには個人差はあるかもしれませんが競技能力や結果というものがでてきます。

そしてさらにその延長線には自分で物事の答えが出せる、新たなものをつくりだせる本当の意味での頭のいい子が育っていきます。

そのように育った子どもは自己の内なる声から、自然の中で運命、宿命を感じ取りながら人生を歩んでいけるような気がします。

このようにスポーツの競技力を上げる中で延長線上に人生を歩む上で大事なものを子どもが自然と時間をかけて身に着けていくことを大事にしています。

 

 

2つ目は、モーションにおける技術指導をはじめ、修正箇所が10ある中で、4つも5も直していくのでも、1つずつ順番に直していくのでもなく、その中で1つ修正することで多くの箇所が解決するところを見極め、そこの1つを徹底的にしていきながら身体の感覚を地道に引き出していくことで10を改善していくことを大事にしています。
一見すると細かい指導ではない中、深く教えていくことで対話性をより深めていきます。選手に対する指導も選手自身が身体感覚の中「しっくりくるかこないかの感覚」から引き出していくものとなっていきます。

これはどんなにスポーツ科学、運動分析が発達しても子どもの感性からくる「しっくり感」というもののほうが非常に優れていると考えているからです。

 

今まで多くのトレーニング及びに練習では子どもや選手がその動作(フォーム、モーション、技術)を習得できる身体感覚、筋感覚をえられてない状態にもかかわらず、それを理解せず技術指導や反復練習によるフォーム指導がおこなわれてきました。

そしてそういった現状が、センスのある、センスのないというような言葉を増やしてきたように感じます。

動作というものは身体を変えなければ、からだの声をきくことができる状態に近づけなければ、改善は難しいのです。そのことを忘れ、ただただ、正しいフォームとされるものを反復的に繰り返すことで動作改善をしようとしてきた現状が多くの子どもや選手を潰してきました。

これがセンスのある子はどんどん伸びてセンスがない子はどんなに努力しても伸びていかなかった今までのメカニズムの一つです。

だからこそ、教えるというよりは中に眠っているものを引き出すイメージの中、一と二を同時並行に長い目を持って取り組むことで内部にある才能を引き出す手法を親子スポーツ教室では取り入れています。

 

一時間のトレーニング実例(基本型スタンダードモデル)

身体のクセを取り除く眠っている筋肉を呼び起こすオリジナルトレーニング

すべての競技と今後将来出会ういかなる指導者にも対応できる「からだそだて」を行なっていきます。今まで使ってなかった筋肉を呼び起こすとともに身体が格段にしなやかに柔軟性の高いものとなっていきます。お父さんお母さんの肩こりも一度で解消できるトレーニングです。

②ランニングアンドスピード走

子どもたちが楽しく、尚且つ自分の可能性を感じることができるランニングのアップメニューです
③ラダートレーニング

瞬発系、アジリティートレーニングの定番トレーニングで神経系を育てます
④フライングスプリット

走るときに股関節を大きく使えるようにするトレーニングです
⑤123トーンジャンプ

腕でのリズムと上体の使い方、走る時の着地時間を短くするためのトレーニングです
⑦うねりトレーニング

ももの内側の筋肉を鍛えると同時に身体の連動性を高めます。野球、テニス、ゴルフといったスイング系の種目をはじめとした競技にいきていくトレーニングです。
⑧股関節ドリル

オリンピック選手の多くが取り入れている股関節を活性化していくドリルトレーニングです
⑨8の字トレ

骨盤を支える筋肉を正しい位置にさせることでO脚や腰痛を改善していくトレーニングです。お父さんお母さんにはダイエット効果も期待出来ます。
足振り

能楽師の方々は80歳90歳でも現役で驚異的なジャンプ力を持つ方が多くおられます。そんな日本の古くからの秘伝が身に付くトレーニングです。大腰筋をはじめ深層筋を活性化させることで今までと違った身体感覚の次元を体験出来ます。

⑪腕ももふり

走るのが苦手なお子さんもダイナミックなフォームを身に着けていくトレーニングです。このトレーニングをすることで体幹を使った背中の入った走り方が身につきます。

⑫マリオジャンプ

筋肉の爆発力をアップさせるプライオメトリックトレーニングを子ども向けに開発したトレーニングです。バスケットボール、バレーボールといったジャンプ力が必要となってくる競技を目指す時に重要となってくるトレーニングです。

⑬競歩ダッシュ

競歩の形から走ることに移行することでその子らしい走り方を身につけいていくトレーニングです。
⑭ラダーダッシュ

その場で細かく素早い足踏みをしてからのダッシュです。序盤の加速を覚えていくためのトレーニングです。

⑮股引きダッシュ

腕立て伏せの姿勢から腿を10回ずつ引き上げてからスタートするダッシュです。足の動作改善に効果があります。
⑯重り振り落としダッシュ

砂袋を両手に持ってスタートし、途中で振り落として更に走るダッシュです。限界スピードの突破を図ることができ、スピードアップに非常に効果的なトレーニングです。
⑰レッグランジ腕振り

日本体育大学が100メートル10秒台の選手をたてつづけに輩出した時におこなわれていたトレーニングです、股関節の活性化と体幹トレーニングが一体となり、歩幅の増強に大幅な効果があります。
⑱スタビライザー、ブリッジ

トップアスリートが近年取り組まれていることで話題の体幹トレーニングです。元々はドイツ医学を発祥とするこのトレーニングでサッカーのようなあたりの強さに耐えることが要求されるスポーツに対応できる身体をつくっていきます。
⑲立腰論に基づく姿勢チェック

腰骨を立てる正しい姿勢を身につけることで、深い呼吸ができ、集中力の高い子どもに育てます。

補助トレーニング

新聞パンチ・大の字ジャンプ・立ち幅跳びジャンプ・メデイシンボール投げ・縄跳び 等

GETTAを使用した時のトレーニング一例

 

    走力アッププログラム

備考 脚に250gから1㎏の重りを左右につけて行うとなお良い。

 

  1. 二軸走法
  2. クロスタッチステップ
  3. 対角線ステップ
  4. 股関節回し
  5. 股上げレッグランジ
  6. うねり捻り上げレッグランジ
  7. 股関節回し後ろ
  8. レースウォーカー(股関節歩き)
  9. 肩関節回しバック

10.  バレリーナサイドステップ

11.  下駄ラダーステップ&ダッシュ

 

    投球力アッププログラム

備考 重りを先端につけた竹刀と半分まで入れたペットボトルを使用する

クリニック後は椅子上がり投法、空気椅子投法を行う

  1. 竹刀素振り歩行
  2. 二刀流ナンバ歩行
  3. アイスラッカー
  4. 水平ペットボトルひねり 前
  5. 水平ペットボトルひねり 後
  6. ペットボトルサークルスクラッチ
  7. ペットボトル肩甲挙筋上げ
  8. ブーメラン
  9. ワルツドリル

10.  バニーホップ

11.  真下投げ

 

➂姿勢改善プログラム

備考 先端に重りをつけたフラフープを使用するメニューあり

骨盤改善トレーニング→立腰の後に行うとより効果は高まる

 

1.「イー」呼吸歩行

2.伸びる伸びる歩き 

3.肩関節回しバック

4.リストアップ歩行1

5.リストアップ歩行2

6.上下リストアップ歩行

7.バレリーナ(飛行機)

8.バレリーナサイドステップ

9.コアリズム歩き

10.3.3切り替えステップ

11.外旋内旋

12.ロングブレス

13.レーサー回転

 

➃腰痛改善プログラム

備考 先端に重りをつけたフラフープを使用するメニューあり

プログラム後は骨盤改善トレーニングと腰のストレッチを組み合わせて行い、ケトルベルタワーでしめる

  1. 親指押し左右歩行
  2. 親指押し上下歩行
  3. 親指押し左右ひねり
  4. 「イー」呼吸歩行(胸開き)
  5. 「イー」呼吸歩行(胸開き)2セット目
  6. フラフープ前方ひねり
  7. フラフープ伸ばしうねり歩行
  8. ロングブレス歩行
  9. レースウォーカー

10.  トゥーパンチング歩行

11.  親指押し左右歩行

 

➄身体能力開発プログラム

備考 ケトルベルとトランポリン、脚用チューブを一部メニューで使用し、脚に250gから1㎏の重りを左右につけて行う。

プログラム前後にストレーチポールでの初動負荷トレーニング、ケトルベルタワー、ケトルベルピッチャーを行う

  1. トランポリン下駄ラダー 105セット 203セット 302セット 102セット

(子どもに合わせて秒数、セット数は調整)

  1. トランポリン下駄もも上げ 105セット 203セット 302セット 102セット
  2. ケトルベル背泳ぎ歩行
  3. ケトルベルクロール歩行
  4. 野球守備歩行
  5. サイドステップ
  6. フットワーク
  7. キャット歩き
  8. ドックレース

10.  球技(バスケ、サッカー、テニス、野球、バレー等)又は鬼ごっこ

11.  スタビライザー

 

➅股関節活性化プログラム

 

  1. 股関節回し
  2. アフリカンダンス
  3. キャチャーズニー
  4. ワルツドリル
  5. スモーカー
  6. うねり雲竜
  7. ケトルベルピッチャー
  8. オラウータン
  9. 股関節上下30

10.  股関節左右30

11.  スモーカー

12.  ケトルベルタワー

13.  ケトルベルハイクリーン

 

 

➆上半身改善改造プログラム

備考 ストレッチポールによる初動負荷トレーニング→ぐるぐるほぐし→肩甲骨うねりあげを順に3セットやった後に下駄でのトレーニングに入る

 

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

  1. バタフライ 
  2. バンザイ
  3. ローテーターカフ
  4. サイドチェストプレス
  5. 肩甲骨上下
  6. バタフライ

 

ぐるぐるほぐし

  1. 上下
  2. 回転
  3. クロス
  4. 上下

 

肩甲骨うねりあげ 40

 

上記3種を3セット以上やった後にGETTAを手につけて腕立て伏せ等をサーキット形式で追い込むようにやっていく

 

➇下半身改善改造プログラム

備考 ストレッチポールによる初動負荷トレーニング→ぐるぐるほぐし→骨盤改善トレーニングを順に3セットやった後に一点歯下駄でのピポトレスクワットに入る

 

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

  1. 開脚閉脚 12
  2. 足型バタフライ 12
  3. ストレート上下あげ 12回 12
  4. シットアップチューブもも上げ 15回 15

5. 腸骨ねじれほぐし 10回 10

6. チューブ開脚 15

 

 

ぐるぐるほぐし

  1. 上下
  2. 回転

 

骨盤改善トレーニング 左右40秒 40

 

上記3種を3セット以上やった後にGETTA2(一点歯下駄)をはきピポトレ式スクワットで追い込むようにやっていく

 

  1. 骨盤開きスクワット5103セット
  2. 骨盤閉じスクワット3103セット

(なるべく起き上がるときほどゆっくりやること)

最後に余力があれば骨盤改善トレーニング 左右40秒 40

 

➈球技能力開発プログラム

備考 GETTAとボールを組み合わせたプログラム。これから多くの種目に挑戦すr子どものためのトレーニング

 

  1. バスケットボール弾きラダー
  2. バスケットボール回しラダー
  3. バスケットボール上下ラダー
  4. パス&ラン
  5. 下駄手押し車
  6. 下駄手押しクロール
  7. ペッパー
  8. バスケットボールコーンジグザグドリブル
  9. ラダー&ジャンプ (ここからGETTA不使用)

10.  ラダー&アウトサイドインサイドバウンディング

11.  ガニ股素振り

12.  ミニゲーム

 

 

➉反射能力、動体視力開発プログラム

備考 子ども達がその時にしたいトレーニングを肌ではなく、毛穴感覚で感じ取りそれに対応して柔軟にプログラムを組み立てる。(感じ取ってわかった上で子どもに今、したいトレーニングを宣言させるとなおよし)

通いなれた子どもに対してはGETTAで行う ※ペッパーは反復横跳びに置き換え可能

1.リアクションボールゲーム

2.ボール上下二個同時打ち

3.ペッパー

4.背後からボール左右二個同時打ち

5.ニーハイトシャトル

6.真上から上下指定打ち

7.コーチ&ゴー

8.真上から左右打ち分け

9.ペッパー

10.     色分けボール打ち

11.     上下左右反射ゲーム

 

 

⑪本格指導プログラム(個人又は少人数向け)

備考 本格的にスポーツの世界に入るためのプログラム。上半身改造改善、下半身改造改善プログラムをいれることで身体本来の動きを呼び起こし、無理なフォーム指導がなくても子どもが自分の声を聞いて自分で理想なフォームをみにつけていくことができる。

 

 

1.上半身改善改造プログラム

 

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

バタフライ 

バンザイ

ローテーターカフ

サイドチェストプレス

肩甲骨上下

バタフライ

 

ぐるぐるほぐし

上下

回転

クロス

上下

 

肩甲骨うねりあげ 40

 

2.下半身改善改造プログラム

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

開脚閉脚 12

足型バタフライ 12

ストレート上下あげ 12回 12

シットアップチューブもも上げ 15回 15

腸骨ねじれほぐし 10回 10

チューブ開脚 15

 

ぐるぐるほぐし(脚)

上下

回転

 

3.トランポリン下駄ラダー 105セット 203セット 302セット 102セット

(子どもに合わせて秒数、セット数は調整)

4.トランポリン下駄もも上げ 105セット 203セット 302セット 102セット

 

5.トランポリン下駄ランニング 5分(必ず500g以上の重りを足首につけて行うこと)

 

6.ロシア&うねりトレーニング

ケトルベルタワー 1212

スモーカー 30回×2

ケトルベルピッチャー 50

7.二重跳び 50回×3~10セット

(特に野球を始め投げる球技の子には縄跳びを厳しい回数で指導)

 

.球技、スポーツ指導

 

⑫ピポトレ11

 

  1. レースウォーカー 30
  2. 骨盤改善トレーニング 403セット
  3. リストアップ 3~53セット
  4. リストアップ2 3~53セット
  5. スパイダー 20
  6. 骨盤開きスクワット5103セット
  7. 骨盤閉じスクワット3103セット
  8. ケトルベルピッチャー 20
  9. 腰痛解消ロングブレスひねり 

10.  うねりウォーカー

11.  骨盤改善トレーニングwituフラフープ 403セット

 

⑬GETTA初心者プログラム

備考 GETTAを初めて履く方のためのプログラム

 

  1. 履き方講座
  2. 歩き慣れ 3
  3. 歩き方講座 手の握り方 重心のかけ方 
  4. 力を抜いて歩くワークショップ
  5. 名前呼び合い入れ替わりゲーム
  6. 古武術歩き
  7. 歩行
  8. クロスタッチ歩行

 

⑭低学年向けプログラム基礎

備考 小学13年生の子どもを対象とした基礎プログラム

 

  1. 挨拶
  2. 今日までに頑張ったことの発表
  3. 立腰+イメージトレーニング(今日のトレーニング風景ケラ自分がどう変わっていくかをイメージする)
  4. 股関節トレーニング つま先立ち座り 上下30回 左右30
  5. ハードル越え 30100
  6. ハードルくぐり 30100
  7. ラダートレーニング  (この際に一人ごとポールトレーニング)
  8. 反動レッグランジ 30
  9. 重り付き輪投げ ハイクリーン型5回ハイクリーン型バック5回 左右う放り投げ5

10.  鬼ごっこ (なるべく創意工夫をもたらし、尚且つ多くの時間を走るように行う)

11.  振り返り、来週までに家で頑張ることの発表(来週自身を持って報告できるように)

12.  挨拶 

 

GETTAをご使用になる際は(使用説明書)

 

    GETTAを履く際は椅子に腰掛け下駄を前に倒した状態で履いて下さい

    はじめのうちはバランスが取りづらく危険ですので周りに手すり等のある所から徐々に始めて下さい。使用する際は常に最新の注意を持ってご使用下さい。

    GETTAを履く際は五本指靴下や地下足袋等を履いてのご使用とし、素足のままで履かないようお願いします。

    履きはじめのなれないうちは土踏まずの刺激が強く、足の皮膚が腫れ上がる可能性もあります。はじめのうちは十分に注意し、3分程度の使用から始めて下さい。

    ウォーキングやランニング以外にも手につけることで上体のトレーニングやヨガやピラティス、バランストレーニング、体幹トレーニングのアイテムとしても使用可能です

    履いてかかとを地面につけて立つことでアキレス腱及びふくらはぎのストレッチが可能です

    階段や坂道等の平地以外の場所では危険ですので使用しないで下さい。また平地以外で使用されますと歯の磨り減りも早くなってしまい商品の寿命が非常に早くなります。

    主なトレーニング方法や使用方法につきましては会員サービスとしてメルマガ、サイト等で紹介していきます。

 

GETTAによって100円ショップのアイテムを立派なトレーニング器具として成立させます

100円ショップメニュー 犬のおもちゃ×ウエイトの特徴

 

  1. メディシンボールの代用として
  2. ケトルベルの代用として
  3. GETTAプログラムを強化するアイテムとして

 

100円ショップメニュー フラフープ×ウエイトの特徴

 

  1. ストレッチポールをセルフでトレーニングアイテムに
  2. バランストレーニングとインナーマッスルトレーニングを同時に出来る
  3. 歩行スロートレーニングプログラムの幅を広げる
  4. 骨盤改善トレーニング、スクワット等を正しいフォームで出来るアイテムとして

 

100円ショップメニュー ゴムボールの特徴

 

  1. 脚、肩のストレーチメニューを大幅に強化できる
  2. 単純な動きのトレーニングを楽しさ加えたトレーニングにできる

 

100円ショップメニュー バトミントンラケットの特徴

 

1.ラダートレーニングやプライオメトリクスアイテムの代用として

2.ブーメランをはじめ効果的なストレッチを手軽にできるアイテムとして

 

100円ショップメニュー つえ×ウエイトの特徴

 

  1. 肩周りの筋肉をほぐしながらも逞しくするトレーニングが可能に
  2. 全身コーディネーショントレーニングをGETTA都の組み合わせで開発可能
  3. 運動神経を良くするための剣術、チャンバラトレーニングプログラムが開発可能

 

100円ショップメニュー チューブの特徴

 

  1. 基本的にはトレーニングチューブの代用。ただしピポトレの幅を大きくひろげ、球技のコーディネーショントレーニング、フォーム矯正等多くの場面で活躍する万能アイテム

 

 

100円ショップメニュー なわとび×ウエイトの特徴

 

  1. 肩周りの筋肉を柔軟にほぐし、全身運動としての体力の向上。早期ウオーミングアップとして高い即効性を持つ

 

 

 

100円ショップメニュー コーンの特徴

 

  1. 球技のドリブルとジャンプトレーニングに
  2. バランストレーニングに変化をつけるものとして

 

100円ショップメニュー ウエイトの特徴

 

  1. 他のアイテムにバリエーションをもたせるものとして
  2. サンドボールの代用としてテニスや野球のアジリティーの向上に
  3. 踵部がないGETTAとの相性が群を抜いてよく、大腰筋、腸腰筋を非常に効果的に鍛えるプログラムを開発可能。又、歯の高さを抑えたGETTAと組み合わせることで室内メニューを幅広く可能に