一本歯下駄GETTAについて

一本歯下駄は古来より鞍馬天狗や牛若丸が履いていたとされ、京都にも縁の深い下駄であり、2000年代には、スポーツ界や介護現場等で古武術やなんば式の動きが見直され、身体愛好家に親しまれてきたものでした。

その効果の高さはトップアスリートを筆頭に多くの人が認めるものでしたが以下のような要因から愛好家の普及止まりにな

っていました。

従来の一本歯下駄の弱点

①持ちあるくのに不便な大きさ

②上級者でも走ることが困難な機能性からくるトレーニングとしての応用性の低さ

③初心者ではすぐさま怪我を思い浮かべてしまう危険性の一本歯の高さ

④安全性のために一本歯の高さを低くしてしまうと効果は実感できるものではなくなってしまう

 

これに対して一本歯下駄GETTAは従来の一本歯下駄と比べ持ち運びに便利なコンパクトサイズと怪我の危険性を極限まで

抑えた歯の高さでありながら、身体論に基づいた歯の位置とソール部分の短さによって効果を実感することができるオリジナル一本歯下駄として発案から10年、5年間に延べ1200人以上の方に一時間以上履いていただく中の声から改良を重ねに重ねて生み出しました。

一本歯下駄GETTAの簡単な特徴としては

 

①3歳から88歳まで実際に履きこなすことができる対応性。

②履くだけでなく手にもつけてトレーニングができるGETTAだからこそのトレーニングプログラムの豊富さ。

GETTA腰痛改善ウォーキングなど、現代人のニーズが高い問題に対して効果の高いプログラムの所持。

④運動時だけでなく、掃除をはじめとした家事の際に履くことができ、ながらでのトレーニングが可能でありながらの効果

の高さ。

⑤プロ選手も実感する、走る際の最適な足の着地が身につく構造と、今まで指導者が伝えることが難しかった丹田や腰の力の入れ方などのトップアスリートの身体感覚を誰もが実感することができる。

⑥ヨガやピラティスは勿論のこと、今まで流行した通販DVDも含めた多くの健康市場商品との親和性の高さ。

 

といったことがあげられます。

 

また、一本歯下駄GETTAは履くだけでなく手につけることで体幹トレーニングをはじめとした様々なトレーニングを強化・応用することができます。

スポーツ教室のトレーニング・メソッドが詰まった進化する一本歯下駄GETTAは
履いて実感

走って実感

脱いで実感

身体と会話できる感覚を身につけることができる一本歯下駄です。
是非一度、一本歯下駄GETTAで身体の未体験ゾーンに触れてみてください。

GETTA購入公式ページ

http://shop.getta.jp/ 

NHKぐるっと関西

 

 

 

 

 

※上記写真のように履くことで自然と腰骨が立ち、意識せずとも丹田に力がはいることが特徴です。またトップアスリートが意識しておこなう筋肉の使い方や感覚、走る際の着地点等を無意識化で自然と身につくように改良・工夫しています。(効果には個人差があります)

➀お子さんをお持ちの方へ

私が一本歯下駄と出会ったのは高校3年生の時でした。はじめてそれを履き、その後靴で走った時の一番の感動は、これが広まれば100メートルを10秒台で走れる日本人がぐっと増えるというものでした

その後、トランポリンやラダー、ケトルベル、コシティ、フラフープ、加圧トレーニングといったものと組み合わせ応用したトレーニングを試していく中で、より最適な走り方、より最適な動作を身につけるための一本歯下駄トレーニングが生まれてきました。

またスポーツ教室や鴨川ウォーキング大学を開催していく中で従来の一本歯下駄と比べ、より多くの人が履け、より多くの動きができ、危険性も減ったもの、その上でより最適な走り方が身につくものとしてGETTAが生まれました。

今後はこの新たな一本歯下駄GETTA(ゲッタ)を活用したトレーニングをスポーツ教室をはじめとした多くの所で還元していくことで多くの子どもがスポーツや運動神経で悩むことのない社会にしていきたいと考えています。

現在は掛川市内、京都市内、大阪市内でしか指導ができていませんが、より多くの人にGETTAとトレーニング理論が届くように励んでいきたいと思います。遠方の方は先ずはGETTAから初めていただけたら幸いです。また一本歯下駄トレーニングに興味のある方はスクールの体験の申し込みをしていただければ嬉しいです。

又、スクールや学校、幼稚園等で一本歯下駄GETTAを導入したいという方も御連絡お待ちしています。

細野子ども写真

 

 

 

 

 

②健康増進で一本歯下駄の使用を考えている方へ 

80,90歳でも現役の方が多く見られる能楽の世界

そこには深い呼吸法やすり足、姿勢といったそれなりの理由があります。

ですが一般の方がだからといって能をはじめるのには敷居が高いですし、求める効果を得るまでにはあまりに時間と労力、忍耐がかかってきます。

そこで、GETTA というかかと部分のないオリジナルの一本歯下駄と専用の呼吸法、トレーニングによって一般の方がこの能楽の世界で身につけられる和の動き、和の所作を一人でも多く身につけられるよういろんな媒体を通して発信していきたいと考えてます。

これから運動教室、購入者のアフターフォローとしての動画メルマガ配信等でより多くの人に広げていきます。

 

 

 

 

 

③一台三役の万能ツールのトレーニングアイテムとして

一本歯下駄GETTAはただ履いて歩いたり、走るトレーニング、バランストレーニング以外にも手につけることで腕立て伏せの効果のアップ、ヨガやピラティス、体幹トレーニングのトレーニング強化品として使うことができます。

チームトレーニングとしても二人一組での手押し車や逆立ち等のトレーニングをはじめとした今までの幅広いトレーニングに応用できます。また、子どもと大人の鬼ごっこや童遊び等の遊びのハンデと効果アップの両面で使うことができます。

④最後に

人間には約600個の筋肉がありますが、深層筋といわれる筋肉群をはじめ多くの筋肉が眠っています。

そして、ここ10年でインナーマッスルの重要性が増していく現在においても未だに多くのトレーニングというのは、元々使っている筋肉をいかに強くしていくかに重点が置かれているものがほとんどです。

言い換えれば、多くの筋肉を使っている子どもは練習をすればするほど伸び、そうでない子どもは飲み込みが遅い、センスが無いといわれる環境をつくりだすトレーニングがずっと当たり前のように続けられてきたといえます。

実の所、運動神経の差、上達スピードの差というものは筋肉の質や量といった遺伝以上にこの約600個に及ぶ筋肉をたくさん使えてるか使えてないかの方が非常に重要です。

いってみれば今まで「遺伝のせい」「運動センスがない」とされていたものはそのほとんどが「トレーニング」「指導者」のせいだった可能性の方が非常に高いといえます。

それは上手い子がうまくなるトレーニング、上手い子のための指導者、練習方法ばかりが多かったからです。

また、身体にはクセというものがつきやすいのですが現代社会において多くの子ども達の身体に悪いクセが染み付いてしまいがちなだけでなく、本来は自然と身につくとされていた「走り方」や「身体の使い方」といったものを知らない子どもが増えてきています。

 

身体に悪いクセが染み付いてしまうと、身長等の体格面での成長の妨げになるばかりか、呼吸が浅くなり、心の状態も不安定になっていき、勉強の学習効果も薄れていきます。

一本歯下駄GETTAを使うことでまず、「身体に染み付いてしまった悪いクセ」をリセットするためのトレーニング、大腰筋をはじめとした深層筋を活性化させるトレーニングでより多くの筋肉を使える身体にしていくことで遺伝に左右されずにセンスを磨くことができるトレーニングワークが可能になります。

そうしていくことで多くの子ども達に身体を動かす楽しさ、上達していく、成長していく楽しさを実感していただけたらと思います。

そしてトレーニングにおいて特に重要性が高いのが脳神経システムと運動神経の関連性です。

ここまでずっとお話してきたように、間違って形づくられた運動神経やストレス負荷のある状態のまま正しいフォームとされるものを繰り返す反復練習・トレーニングといったものが日常生活やスポーツクラブ、部活動で、はびこっていたからこそ、できる子はドンドンできて、できない子はいっこうにできないという状態が多くのスポーツ現場でみられてきました。

 

このことは体育の授業やスポーツ現場に限らず、日常の姿勢や御箸の持ち方等でもいえることです。

リセットするための時間やトレーニングを設けずに正しいフォームとされるものばかりを強要していても、脳神経システムと運動神経の関連上、それは非常に困難なことです。

 

リセットしない状態で正しいフォームとされるものを繰り返しおこなっていてもそれは脳にストレス反応をおこさせてしまい、苦痛の何者でもありません。

 

大事なことはクセを取り除き、今まで使われて来なかった筋肉や神経を活性化させる中で身体地図を広げていくことです。

一本歯下駄GETTAを通して、今までよりも多くの子どもが運動やスポーツを楽しむことができる理論やトレーニング方法を学校を始めとした、社会に広げていくことでよりよい世の中をつくっていければと思います。

一本歯下駄GETTAは鴨川ウォーキング大学を4年半開催していく中で参加者さんからの声を参考に改良していった一本歯下駄になります。他の一本歯下駄とは仕様が異なりますのでご理解の程お願いします。より、ウォーキング、ランニングには相性のいい仕様にはなってますが、なれるまでは土踏まず等が痛くなると思いますので五本指ソックス等の着用がおすすめです。店頭等での販売はしてませんので現在のところ僕に直接お問い合わせいただかないと手に入らないオリジナルの一本歯下駄になり、他のお店で手に入るものとは仕様が違います、ご理解の程よろしくおねがいします。

産経新聞鴨川写真ninngenn65361_403239116412343_1526414619_n

 

 

 

 

 

関西テレビ「となりの人間国宝さん」認定をはじめ、Yahoo!ニューストップ記事になるなどした一本歯下駄がこちらのGETTAになります。鴨川ウォーキング大学等で1000人以上の身体感覚から直に導き出した効果と安全性。他の一本歯下駄では不可能だったトレーニングの数々とその応用が魅力です。

本当にいいアイテムでおこなういいトレーニングは身体能力だけでなく歌までうまくなります。GETTAというオリジナルの一本歯下駄でそれを体感いただけたら幸いです。

 

ゲッタの使用説明書

 

①    GETTAを履く際は椅子に腰掛け下駄を前に倒した状態で履いて下さい

②    はじめのうちはバランスが取りづらく危険ですので周りに手すり等のある所から徐々に始めて下さい。使用する際は常に最新の注意を持ってご使用下さい。

③    GETTAを履く際は五本指靴下や地下足袋等を履いてのご使用とし、素足のままで履かないようお願いします。

④    履きはじめのなれないうちは土踏まずの刺激が強く、足の皮膚が腫れ上がる可能性もあります。はじめのうちは十分に注意し、3分程度の使用から始めて下さい。

⑤    ウォーキングやランニング以外にも手につけることで上体のトレーニングやヨガやピラティス、バランストレーニング、体幹トレーニングのアイテムとしても使用可能です

⑥    履いてかかとを地面につけて立つことでアキレス腱及びふくらはぎのストレッチが可能です

⑦    階段や坂道等の平地以外の場所では危険ですので使用しないで下さい。また平地以外で使用されますと歯の磨り減りも早くなってしまい商品の寿命が非常に早くなります。

⑧    主なトレーニング方法や使用方法につきましては会員サービスとしてメルマガ、サイト等で紹介していきます。

GETTAは100円ショップのアイテムを立派なトレーニング器具として成立させます

100円ショップメニュー 犬のおもちゃ×ウエイトの特徴

 

  1. メディシンボールの代用として
  2. ケトルベルの代用として
  3. GETTAプログラムを強化するアイテムとして

 

100円ショップメニュー フラフープ×ウエイトの特徴

 

  1. ストレッチポールをセルフでトレーニングアイテムに
  2. バランストレーニングとインナーマッスルトレーニングを同時に出来る
  3. 歩行スロートレーニングプログラムの幅を広げる
  4. 骨盤改善トレーニング、スクワット等を正しいフォームで出来るアイテムとして

 

100円ショップメニュー ゴムボールの特徴

 

  1. 脚、肩のストレーチメニューを大幅に強化できる
  2. 単純な動きのトレーニングを楽しさ加えたトレーニングにできる

 

100円ショップメニュー バトミントンラケットの特徴

 

1.ラダートレーニングやプライオメトリクスアイテムの代用として

2.ブーメランをはじめ効果的なストレッチを手軽にできるアイテムとして

 

100円ショップメニュー つえ×ウエイトの特徴

 

  1. 肩周りの筋肉をほぐしながらも逞しくするトレーニングが可能に
  2. 全身コーディネーショントレーニングをGETTA都の組み合わせで開発可能
  3. 運動神経を良くするための剣術、チャンバラトレーニングプログラムが開発可能

 

100円ショップメニュー チューブの特徴

 

  1. 基本的にはトレーニングチューブの代用。ただしピポトレの幅を大きくひろげ、球技のコーディネーショントレーニング、フォーム矯正等多くの場面で活躍する万能アイテム

 

 

100円ショップメニュー なわとび×ウエイトの特徴

 

  1. 肩周りの筋肉を柔軟にほぐし、全身運動としての体力の向上。早期ウオーミングアップとして高い即効性を持つ

 

 

 

100円ショップメニュー コーンの特徴

 

  1. 球技のドリブルとジャンプトレーニングに
  2. バランストレーニングに変化をつけるものとして

 

100円ショップメニュー ウエイトの特徴

 

  1. 他のアイテムにバリエーションをもたせるものとして
  2. サンドボールの代用としてテニスや野球のアジリティーの向上に
  3. 踵部がないGETTAとの相性が群を抜いてよく、大腰筋、腸腰筋を非常に効果的に鍛えるプログラムを開発可能。又、歯の高さを抑えたGETTAと組み合わせることで室内メニューを幅広く可能に

 

GETTAを使用したプログラム例

 

①    走力アッププログラム

備考 脚に250gから1㎏の重りを左右につけて行うとなお良い。

  1. 二軸走法
  2. クロスタッチステップ
  3. 対角線ステップ
  4. 股関節回し
  5. 股上げレッグランジ
  6. うねり捻り上げレッグランジ
  7. 股関節回し後ろ
  8. レースウォーカー(股関節歩き)
  9. 肩関節回しバック
  10. バレリーナサイドステップ
  11. 下駄ラダーステップ&ダッシュ

 

②    投球力アッププログラム

備考 重りを先端につけた竹刀と半分まで入れたペットボトルを使用する

クリニック後は椅子上がり投法、空気椅子投法を行う

  1. 竹刀素振り歩行
  2. 二刀流ナンバ歩行
  3. アイスラッカー
  4. 水平ペットボトルひねり 前
  5. 水平ペットボトルひねり 後
  6. ペットボトルサークルスクラッチ
  7. ペットボトル肩甲挙筋上げ
  8. ブーメラン
  9. ワルツドリル
  10. バニーホップ
  11. 真下投げ

➂姿勢改善プログラム

備考 先端に重りをつけたフラフープを使用するメニューあり

骨盤改善トレーニング→立腰の後に行うとより効果は高まる

1.「イー」呼吸歩行

2.伸びる伸びる歩き

3.肩関節回しバック

4.リストアップ歩行1

5.リストアップ歩行2

6.上下リストアップ歩行

7.バレリーナ(飛行機)

8.バレリーナサイドステップ

9.コアリズム歩き

10.3.3切り替えステップ

11.外旋内旋

12.ロングブレス

13.レーサー回転

 

➃腰痛改善プログラム

備考 先端に重りをつけたフラフープを使用するメニューあり

プログラム後は骨盤改善トレーニングと腰のストレッチを組み合わせて行い、ケトルベルタワーでしめる

  1. 親指押し左右歩行
  2. 親指押し上下歩行
  3. 親指押し左右ひねり
  4. 「イー」呼吸歩行(胸開き)
  5. 「イー」呼吸歩行(胸開き)2セット目
  6. フラフープ前方ひねり
  7. フラフープ伸ばしうねり歩行
  8. ロングブレス歩行
  9. レースウォーカー
  10. トゥーパンチング歩行
  11. 親指押し左右歩行

➄身体能力開発プログラム

備考 ケトルベルとトランポリン、脚用チューブを一部メニューで使用し、脚に250gから1㎏の重りを左右につけて行う。

プログラム前後にストレーチポールでの初動負荷トレーニング、ケトルベルタワー、ケトルベルピッチャーを行う

  1. トランポリン下駄ラダー 10秒5セット 20秒3セット 30秒2セット 10秒2セット

(子どもに合わせて秒数、セット数は調整)

  1. トランポリン下駄もも上げ 10秒5セット 20秒3セット 30秒2セット 10秒2セット
  2. ケトルベル背泳ぎ歩行
  3. ケトルベルクロール歩行
  4. 野球守備歩行
  5. サイドステップ
  6. フットワーク
  7. キャット歩き
  8. ドックレース
  9. 球技(バスケ、サッカー、テニス、野球、バレー等)又は鬼ごっこ
  10. スタビライザー

 

➅股関節活性化プログラム

 

  1. 股関節回し
  2. アフリカンダンス
  3. キャチャーズニー
  4. ワルツドリル
  5. スモーカー
  6. うねり雲竜
  7. ケトルベルピッチャー
  8. オラウータン
  9. 股関節上下30
  10. 股関節左右30
  11. スモーカー
  12. ケトルベルタワー
  13. ケトルベルハイクリーン

 

 

➆上半身改善改造プログラム

備考 ストレッチポールによる初動負荷トレーニング→ぐるぐるほぐし→肩甲骨うねりあげを順に3セットやった後に下駄でのトレーニングに入る

 

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

  1. バタフライ
  2. バンザイ
  3. ローテーターカフ
  4. サイドチェストプレス
  5. 肩甲骨上下
  6. バタフライ

 

ぐるぐるほぐし

  1. 上下
  2. 回転
  3. クロス
  4. 上下

 

肩甲骨うねりあげ 40秒

上記3種を3セット以上やった後にGETTAを手につけて腕立て伏せ等をサーキット形式で追い込むようにやっていく

➇下半身改善改造プログラム

備考 ストレッチポールによる初動負荷トレーニング→ぐるぐるほぐし→骨盤改善トレーニングを順に3セットやった後に一点歯下駄でのピポトレスクワットに入る

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

  1. 開脚閉脚 12回
  2. 足型バタフライ 12回
  3. ストレート上下あげ 12回 12回
  4. シットアップチューブもも上げ 15回 15回

5. 腸骨ねじれほぐし 10回 10回

6. チューブ開脚 15回

ぐるぐるほぐし

  1. 上下
  2. 回転

骨盤改善トレーニング 左右40秒 40秒

上記3種を3セット以上やった後にGETTA2(一点歯下駄)をはきピポトレ式スクワットで追い込むようにやっていく

  1. 骨盤開きスクワット5~10回3セット
  2. 骨盤閉じスクワット3~10回3セット

(なるべく起き上がるときほどゆっくりやること)

最後に余力があれば骨盤改善トレーニング 左右40秒 40秒

➈球技能力開発プログラム

備考 GETTAとボールを組み合わせたプログラム。これから多くの種目に挑戦すr子どものためのトレーニング

  1. バスケットボール弾きラダー
  2. バスケットボール回しラダー
  3. バスケットボール上下ラダー
  4. パス&ラン
  5. 下駄手押し車
  6. 下駄手押しクロール
  7. ペッパー
  8. バスケットボールコーンジグザグドリブル
  9. ラダー&ジャンプ (ここからGETTA不使用)
  10. ラダー&アウトサイドインサイドバウンディング
  11. ガニ股素振り
  12. ミニゲーム

➉反射能力、動体視力開発プログラム

備考 子ども達がその時にしたいトレーニングを肌ではなく、毛穴感覚で感じ取りそれに対応して柔軟にプログラムを組み立てる。(感じ取ってわかった上で子どもに今、したいトレーニングを宣言させるとなおよし)

通いなれた子どもに対してはGETTAで行う ※ペッパーは反復横跳びに置き換え可能

1.リアクションボールゲーム

2.ボール上下二個同時打ち

3.ペッパー

4.背後からボール左右二個同時打ち

5.ニーハイトシャトル

6.真上から上下指定打ち

7.コーチ&ゴー

8.真上から左右打ち分け

9.ペッパー

10.     色分けボール打ち

11.     上下左右反射ゲーム

 

⑪本格指導プログラム(個人又は少人数向け)

備考 本格的にスポーツの世界に入るためのプログラム。上半身改造改善、下半身改造改善プログラムをいれることで身体本来の動きを呼び起こし、無理なフォーム指導がなくても子どもが自分の声を聞いて自分で理想なフォームをみにつけていくことができる。

1.上半身改善改造プログラム

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

バタフライ

バンザイ

ローテーターカフ

サイドチェストプレス

肩甲骨上下

バタフライ

 

ぐるぐるほぐし

上下

回転

クロス

上下

 

肩甲骨うねりあげ 40秒

 

2.下半身改善改造プログラム

ストレッチポールによる初動負荷トレーニング

開脚閉脚 12回

足型バタフライ 12回

ストレート上下あげ 12回 12回

シットアップチューブもも上げ 15回 15回

腸骨ねじれほぐし 10回 10回

チューブ開脚 15回

ぐるぐるほぐし(脚)

上下

回転

 

3.トランポリン下駄ラダー 10秒5セット 20秒3セット 30秒2セット 10秒2セット

(子どもに合わせて秒数、セット数は調整)

4.トランポリン下駄もも上げ 10秒5セット 20秒3セット 30秒2セット 10秒2セット

 

5.トランポリン下駄ランニング 5分(必ず500g以上の重りを足首につけて行うこと)

 

6.ロシア&うねりトレーニング

ケトルベルタワー 12回12回

スモーカー 30回×2

ケトルベルピッチャー 50回

7.二重跳び 50回×3~10セット

(特に野球を始め投げる球技の子には縄跳びを厳しい回数で指導)

 

8.球技、スポーツ指導